No14

同じ人間の中に人格はいくつもある

「幼女連続殺人事件」の被告Mが多重人格者 なのではないかと話題になったことがありまし た。

「多重人格」という症状は、無意識の中にいく つもの人格が作られ、それらが「独立」もしくは 「半独立」した状態で意識に現れてくる病気で す。

「独立」というのは、一つの意識が現れて人格 を作っている時、他の人格が無意識下にひそ んでいる状態です。

「半独立」とは、一つの人格が主導権をにぎり ながらも別の人格を確認してしまう状態のこと です。

「人格」とは無意識から現れた意識の自己認 識にほかなりませんから、これを「複数」と認 識してしまえば、「多重人格」となり、「同1」と 認識すれば「正常」ということになります

ところで、「幼女連続殺人事件」のMの例でも わかるように、「多重人格」には犯罪者の人格 を持っているケースがあり、それがニュースや 小説などで、好奇に取りあつかわれたりします 。

この場合、この患者はそれぞれの人格に合わ せて善悪の判断システムを持っていたことに なります。

「多重人格」と「正常」とは自己認識の差でし かありません。

無意識の中には数10から数100レベルの人格 を作り出すキャパシティがあります。

「正常」の場合であっても、「意識にのぼらない 人格」はいくつもあると考えられます。

そして、それぞれの人格ごとに独立した判断 システムが働いているのです。

「名優」といわれる人たちは訓練と才能によっ て、役にふさわしい人格を無意識から呼び起 こして、「正常」の範囲内で別の人格になりき る能力を持っています。

inserted by FC2 system